利用規約

この利用規約(以下「本規約」といいます。)は、株式会社ユー·タチ(以下「当社」といいます。)が提供するウェブサイトおよび関連サービス(以下総称して「本サービス」といいます。)の利用条件を定めるものです。本サービスを利用されるお客様(以下「利用者」といいます。)は、本規約の全文をお読みいただき、内容に同意の上、本サービスをご利用ください。利用者が本サービスを利用した場合、本規約に同意したものとみなします。

第1条(適用)

本規約は、利用者と当社との間の本サービスの利用に関わる一切の関係に適用されるものとします。当社が本サービスに関して別途定めるプライバシーポリシー、その他の諸規定は、本規約の一部を構成するものとします。

第2条(定義)

本規約において使用する以下の用語は、各々以下に定める意味を有するものとします。

  1. 「本規約」:この利用規約本文、プライバシーポリシー、その他当社が定める諸規定を含みます。
  2. 「当社」:株式会社ユー·タチを意味します。
  3. 「利用者」:本規約に同意し、本サービスを利用する個人または法人を意味します。
  4. 「本サービス」:当社が提供するウェブサイト([ウェブサイトのURLを記入])およびこれに関連して提供される情報提供、機能、コンテンツ等の総称を意味します。
  5. 「知的財産権」:著作権、特許権、実用新案権、意匠権、商標権その他の知的財産権(それらの権利を取得し、またはそれらの権利につき登録等を出願する権利を含みます。)を意味します。
  6. 「コンテンツ」:本サービスを通じてアクセスできる情報、文章、画像、動画、音声、ソフトウェア、プログラム、コードその他のデータを意味します。

第3条(本規約への同意)

  1. 利用者は、本規約の内容を理解し、これに同意した上で本サービスを利用するものとします。
  2. 利用者が未成年者である場合は、親権者等の法定代理人の同意を得た上で本サービスを利用してください。法定代理人の同意なく本サービスを利用した場合、または年齢について虚偽の申告をした場合、当該利用に関する一切の法律行為を取り消すことがあります。
  3. 利用者が本サービスを事業者のために利用する場合は、当該事業者も本規約に同意したものとみなします。

第4条(利用登録)(※必要な場合)

(※もしアカウント登録などが必要なサービスであれば、ここに登録手続き、登録情報の正確性、アカウント管理責任、登録拒否・抹消事由などを記載します。例:)

  1. 本サービスの一部利用にあたり、利用者は当社所定の方法により利用登録を申請することができます。
  2. 利用者は、登録情報が常に真実、正確、最新かつ完全であるように維持するものとします。
  3. 利用者は、自己の責任において、アカウント情報(IDおよびパスワード等)を適切に管理・保管するものとし、これを第三者に利用させ、または貸与、譲渡、名義変更、売買等をしてはならないものとします。
  4. 当社は、登録されたアカウント情報を用いた本サービスの利用行為については、すべて当該利用者本人による利用とみなします。アカウント情報の管理不十分、使用上の過誤、第三者の使用等によって生じた損害に関する責任は利用者が負うものとし、当社は一切の責任を負いません。
  5. 当社は、利用者が以下のいずれかに該当する場合、登録を拒否し、または登録を抹消することができるものとします。 (1) 登録情報に虚偽、誤記または記載漏れがあった場合 (2) 本規約に違反したことがある者からの申請である場合 (3) 反社会的勢力等(暴力団、暴力団員、右翼団体、その他これに準ずる者)である、または資金提供その他を通じて反社会的勢力等の維持、運営もしくは経営に協力もしくは関与する等、反社会的勢力等との何らかの交流もしくは関与を行っていると当社が判断した場合 (4) その他、当社が登録を相当でないと判断した場合

第5条(禁止事項)

利用者は、本サービスの利用にあたり、以下の各号のいずれかに該当する行為または該当すると当社が判断する行為をしてはなりません。

  1. 法令または公序良俗に違反する行為
  2. 犯罪行為に関連する行為
  3. 当社、他の利用者またはその他の第三者の知的財産権、肖像権、プライバシー、名誉その他の権利または利益を侵害する行為
  4. 本サービスのネットワークまたはシステム等に過度な負荷をかける行為
  5. 本サービスの運営を妨害するおそれのある行為
  6. 当社のネットワークまたはシステム等に不正にアクセスし、または不正なアクセスを試みる行為
  7. 本サービスのソフトウェア等をリバースエンジニアリング、逆コンパイル、逆アセンブルする行為、その他ソースコードを解析しようとする行為
  8. 第三者に成りすます行為
  9. 当社が事前に許諾しない本サービス上での宣伝、広告、勧誘、または営業行為
  10. 他の利用者に関する個人情報等を収集または蓄積する行為
  11. 不正な目的を持って本サービスを利用する行為
  12. 本サービスの他の利用者の情報の利用や開示を試みる行為
  13. 反社会的勢力等への利益供与
  14. 前各号の行為を直接または間接に惹起し、または容易にする行為
  15. その他、当社が不適切と判断する行為

第6条(知的財産権)

  1. 本サービスおよび本サービスに関連するコンテンツに関する一切の知的財産権は、当社または当社にライセンスを許諾している者に帰属します。
  2. 利用者は、本規約で明示的に許諾される場合を除き、当社の事前の書面による承諾なく、本サービスおよびコンテンツを複製、譲渡、貸与、翻訳、改変、転載、公衆送信(送信可能化を含みます。)、伝送、配布、出版、営業使用等をしてはならないものとします。

第7条(本サービスの停止等)

  1. 当社は、以下のいずれかに該当する場合には、利用者に事前に通知することなく、本サービスの全部または一部の提供を停止または中断することができるものとします。 (1) 本サービスに係るコンピューター・システムの点検または保守作業を緊急に行う場合 (2) コンピューター、通信回線等が事故により停止した場合 (3) 地震、落雷、火災、風水害、停電、天災地変などの不可抗力により本サービスの運営ができなくなった場合 (4) その他、当社が停止または中断を必要と判断した場合
  2. 当社は、本条に基づき当社が行った措置により利用者に生じた損害について、当社の故意または重過失による場合を除き、一切の責任を負いません。

第8条(免責および責任制限)

  1. 当社は、本サービスが利用者の特定の目的に適合すること、期待する機能・商品的価値・正確性・有用性を有すること、利用者による本サービスの利用が利用者に適用のある法令または業界団体の内部規則等に適合すること、継続的に利用できること、および不具合が生じないことについて、明示または黙示を問わず何ら保証するものではありません。
  2. 当社は、本サービスに関して利用者が被った損害につき、当社の故意または重過失による場合を除き、賠償する責任を負わないものとします。
  3. 何らかの理由により当社が責任を負う場合であっても、当社は、利用者に生じた損害のうち、付随的損害、間接損害、特別損害、将来の損害および逸失利益にかかる損害については、賠償する責任を負わないものとします。
  4. 本サービスに関して利用者と他の利用者または第三者との間において生じた取引、連絡、紛争等については、利用者の責任において処理および解決するものとし、当社はかかる事項について一切責任を負いません。
  5. 【消費者契約法に関する注意】 本規約の条項のうち、当社の損害賠償責任を完全に免除する規定は、当社に故意または重過失がある場合には適用されません。また、利用者が消費者契約法上の消費者に該当する場合、当社の軽過失による債務不履行または不法行為により利用者に生じた損害を賠償する責任の全部を免除する規定は適用されず、当社は、利用者に生じた直接かつ通常の損害(逸失利益を除く)の範囲内でのみ、その責任を負うものとします。(※もし有料サービスの場合、損害賠償額の上限を定めることがあります。例:「ただし、当該損害が当社の軽過失による債務不履行または不法行為に基づく場合、当社は、利用者から当該損害が発生した月に受領した利用料の額を上限として損害賠償責任を負うものとします。」)

第9条(本規約等の変更)

  1. 当社は、以下の場合に、当社の裁量により、本規約を変更することができます。 (1) 本規約の変更が、利用者の一般の利益に適合するとき。 (2) 本規約の変更が、契約をした目的に反せず、かつ、変更の必要性、変更後の内容の相当性、変更の内容その他の変更に係る事情に照らして合理的なものであるとき。
  2. 当社は前項による本規約の変更にあたり、変更後の本規約の効力発生日の相当期間前までに、本規約を変更する旨および変更後の本規約の内容とその効力発生日を当社ウェブサイト上での掲示その他当社が適当と判断する方法により通知します。
  3. 変更後の利用規約の効力発生日以降に利用者が本サービスを利用した場合、利用者は、変更後の利用規約に同意したものとみなします。

第10条(個人情報の取扱い)

当社による利用者の個人情報の取扱いについては、別途当社プライバシーポリシー([プライバシーポリシーへのリンクを挿入])の定めによるものとし、利用者はこのプライバシーポリシーに従って当社が利用者の個人情報を取扱うことについて同意するものとします。

第11条(通知または連絡)

利用者と当社との間の通知または連絡は、当社の定める方法によって行うものとします。当社は、利用者から、当社が別途定める方式に従った変更届け出がない限り、現在登録されている連絡先が有効なものとみなして当該連絡先へ通知または連絡を行い、これらは、発信時に利用者へ到達したものとみなします。

第12条(権利義務の譲渡禁止)

利用者は、当社の書面による事前の承諾なく、利用契約上の地位または本規約に基づく権利もしくは義務を第三者に譲渡し、または担保に供することはできません。

第13条(準拠法および合意管轄)

  1. 本規約の解釈にあたっては、日本法を準拠法とします。
  2. 本サービスに関して紛争が生じた場合には、当社の本店所在地を管轄する地方裁判所(例:東京地方裁判所)を第一審の専属的合意管轄裁判所とします。

第14条(分離可能性)

本規約のいずれかの条項またはその一部が、消費者契約法その他の法令等により無効または執行不能と判断された場合であっても、本規約の残りの規定および一部が無効または執行不能と判断された規定の残りの部分は、継続して完全に効力を有するものとします。

第15条(お問い合わせ)

本規約または本サービスに関するお問い合わせは、以下の窓口までお願いいたします。 株式会社ユー·タチ

[email protected]